看護部のイメージ 看護部のイメージ

看護部部署紹介

DEPARTMENT 施設と配属部署

医療・介護の両分野に活躍の場があります。

(各部署名をクリックすると詳細へ移動します)

スクロールしてご覧ください

施設・事業所名 部署 看護師 看護師 救急救命⼠ 保健師 看護補助
帰巖会みえ病院 急性期病棟
地域包括ケア病棟
回復期リハビリテーション病棟
外来・内視鏡・訪問診療
手術室・カテ
人工透析センター
健診予防医学センター
病院併設型訪問看護
あさじ町クリニック 外来・訪問診療
介護老人保健施設泉の里 施設入所
通所リハビリテーションセンター
ケアホーム青いみちIKI本館 施設入所
通所リハビリテーションセンター
ケアホーム青いみちIKIおれんじ館 重度認知症デイケア
帰巖会みえ訪問看護ステーション
わくわくデイサービスセンター

MIE AREA みえエリア部署紹介

帰巖会みえ病院

帰巖会みえ病院のイメージ 帰巖会みえ病院のイメージ

急性期病棟

急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ

詳細を見る

急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ

急性期病棟は、「二次救急病院」として、消化器内科、循環器内科、外科、整形外科、血管外科、脳神経外科と幅広い患者さんの受け入れを行っています。

3つのチームに分け専門性を明確にし、それぞれが連携して地域の患者さんにより良い治療や看護を行うための編成となっています。

Aチーム・Bチーム<ER/急性期>36床
急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ

主に、周手術期の患者さんや、心臓カテーテル検査、急性期治療を行う患者さんを中心に受け入れを行い、ベッド数36床で運営を行っています。内6床を重症ベッドとしており、手術直後や、呼吸器装着の方、心筋梗塞治療後など集中管理を要する患者さんの看護を行っております。

また、当院は二次救急指定病院として年間約600件の救急受け入れ実績もあります。症例は軽傷から重症まで様々ですが、ER対応できるスタッフを育成し個々のスキルアップを目指しています。

メッセージ

様々な疾患の重症な患者さんも多い職場なので、たくさんの知識や技術が学べます。

看護師に求められる知識や技術は高いですが、先輩方が丁寧に教えてくれて、医師やコメディカルの方との関わりが多く、協力しながら働いています。

スキルを身につけ、やりがいや達成感を一緒に共有できることを楽しみにしています!

Cチーム<緩和・退院支援>20床
急性期病棟のイメージ 急性期病棟のイメージ

癌や老年期の緩和ケアや糖尿病等の教育入院、超急性期を脱した自宅退院に向けた退院支援などの看護をしています。プライマリー制で、日々の業務はチームで1人が5~7人受け持ちをしています。お互いが持っている知識が技術を共有し協力しながら質の高いケアを目指しています。

新人や中途入職者にとって、安心して業務が覚えられる体制です。
医師・看護師・薬剤師・リハビリスタッフ・相談員・栄養士などの多職種と、カンファレンスを開催し協働しています。

メッセージ

地域で過ごす方の生活を支える看護や、生活習慣病の教育、また緩和ケアについて学ぶことができます。

先輩後輩の垣根がなく、互いに声をかけあう協力的なチームです。また、様々な観点から患者の問題点に対して意見を出し合えることも魅力です。

地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟のイメージ 地域包括ケア病棟のイメージ 地域包括ケア病棟のイメージ

詳細を見る

地域包括ケア病棟のイメージ 地域包括ケア病棟のイメージ 地域包括ケア病棟のイメージ

住み慣れた地域で暮らし続けられる、地域包括ケアの担い手となる病棟です。

看護師・准看護師・看護補助者ともに専従のリハビリスタッフ、相談員と共に、『ときどき入院ほぼ在宅』を目標に、患者さんが安心して、在宅へスムーズに退院できるように支援していきます。

急性期の治療が終了し病状が安定したものの、すぐに自宅や施設での療養に移行することに不安がある患者さんに対し、在宅復帰に向けて、医療管理・診療・看護・リハビリを行うことを目的とし、多職種でサポートしていきます。 

ご本人・ご家族の意向を大切にすることと、入院前までのその方の生活様式を把握し、退院後に必要な日常生活動作を考え、多職種で話し合いを行い退院目標を決めています。

病状によって退院後も継続医療が必要な方には、在宅医療・介護部門と連携し、安心して生活が送っていただけることを支援します。

退院前にご本人とご家族に同意のもと、必要に応じて退院後の在宅訪問を行ってます。

メッセージ

地域包括ケア病棟は、高齢者の方が多く入院しています。

高齢者の特性を理解し、対象者の視点で在宅復帰に向け、他機関や多職種と連携し支援できることを具体的に学ぶことができます。 対象者の個々のニーズに応じた支援のあり方や、基本的姿勢、ACP(アドバンスケアプランニング)等も具現的に学ぶことができます。職員間の関係は良く、暖かい雰囲気の中で学べます。

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーション病棟のイメージ 回復期リハビリテーション病棟のイメージ 回復期リハビリテーション病棟のイメージ

詳細を見る

回復期リハビリテーション病棟のイメージ 回復期リハビリテーション病棟のイメージ 回復期リハビリテーション病棟のイメージ

回復期リハビリテーション病棟は、脳卒中や足・腰の骨折などの急性期治療を終え、症状が安定した患者さんに対し、集中的なリハビリテーションを行います。

日常生活動作の向上や寝たきり防止、さらに生活に密着した訓練を中心に、訓練室だけでなく病棟・病室・屋外においても様々なリハビリ治療を行います。この病棟の特徴は、入院前の生活環境や生活習慣について情報収集し、各専門職(医師、看護師、セラピスト、相談員、管理栄養士など)が早期退院にむけて面談やカンファレンスを定期的に行っていることです。

看護は、リハビリの進み具合や心身機能の状態など確認し、患者さん、ご家族の到達目標を達成できるように多職種と連携して関わり、必要に応じて自宅訪問し、環境把握・動作確認、退院後の生活を踏まえたケアを行い、退院後も地域の皆様がより安心した生活が送っていただけるようにスタッフ一同取り組んでいます。

メッセージ

看護師は全身状態を確認しながらリハビリの進捗状況を多職種と共有しながら、退院後の生活を見据え、かつ安心して生活が送っていただけるようにスタッフが一丸となってケアにあたっています。

法人内外を問わず多職種、他部門との共有、連携を大切にした退院支援を実践できる部署です。

手術室・カテ(手術室2室、アンギオ室)

手術室・カテのイメージ

詳細を見る

手術室・カテのイメージ

手術室・カテは、手術室、アンギオ室を中心に担当しています。周術期における知識を必要とし、やりがいのある部署です。

メッセージ

全員がどんな手術にも対応できるよう、日々努力しています。毎日緊張感一杯の手術室看護ですが、先輩がやさしく丁寧に勉強の仕方や手術時の心構えや技術など、色々教えてくれます。

一緒にみえ病院の手術室・カテチームで働いてみませんか。ぜひ、一緒に頑張りましょう!!

手術室
手術室のイメージ

当院は2室の手術室を備えており、外科・整形外科・血管外科を中心とした手術が行われています。

また、ペースメーカー挿入術や心電計埋め込み術・肝生検なども行っています。

手術を受けられる患者さんに、手術室看護師が術前訪問を行い、過去の病気や経過の聞き取りや、手術の説明を行います。患者さんに少しでも安心した気持ちで手術に望んで頂けるよう、また長時間や特殊体位手術も、患者さんの身体的負担を最小限にできるように、麻酔科との情報共有を行い、安全に手術が行えるように努めています。

アンギオ室
アンギオ室のイメージ

アンギオ室では、心臓カテーテル検査や治療、下肢血管閉塞に対する検査治療が行われています。緊急時のカテーテル治療も行える体制を取り、今まで大分市内に搬送されていていた症例をこの地域で治療できるようになりました。

専門的な知識をもつ看護師とコメディカル、医師と協力し万全の体制で行えるように努めています。

外来

外来のイメージ 外来のイメージ 外来のイメージ

詳細を見る

外来のイメージ 外来のイメージ 外来のイメージ

当院は月~土まで通常診療を行っており、救急の受け入れは、夜間や日曜・祝日を問わず24時間365日診療を行っております。専門外来も充実しており、豊肥地区において専門的な治療や看護が受けられる病院として、重要な役割を担っています。

また、二次救急指定病院として年間約600件の救急受け入れ実績もあります。急な体調不良などを生じた際に、時間外を問わず安心して相談できる医療機関となっています。スタッフ全員でやさしく思いやりのある対応を心がけ、地域の皆様に頼られる病院作りを目指しています。

メッセージ

専門外来を含む17診療科があり、内科から外科まで複合的に診療を行っています。それぞれの診療科の診療に特化した治療や看護を学ぶことができます。また、地域で暮らす患者さんの生活状況を確認しながら、必要な療養指導を行っています。

糖尿病外来フットケア
糖尿病外来フットケアのイメージ

当院は、糖尿病による合併症や、爪や足のトラブルでお困りの方を対象にフットケア外来を実施しております。足の手入れの方法や、靴の選び方、爪の変形がありセルフケアが困難な方にフットケアとアドバイスを行い、「生活を支える足」を守る支援をしています。

ミニミニ健康教室
ミニミニ健康教室のイメージ

外来受診やリハビリに来院された方々やご家族を対象に、待ち時間を利用した「ミニミニ健康教室」を定期的に開催しています。

テーマは関心の高いものや、季節に適した内容としており、参加者の方々からも好評の声を頂いております。

内視鏡室

内視鏡室のイメージ

詳細を見る

内視鏡室のイメージ

当院は、上部内視鏡検査(胃カメラ)約2000件/年、下部内視鏡検査(大腸カメラ)約300件/年の実績があります。検査のみならず、内視鏡を使用した治療(ポリープ切除や早期がん切除)なども積極的に行っております。

胃カメラは1年に1回、大腸カメラは2~3年に1回の頻度で受けた方が良いとされています。胃がんや大腸がんの発見には内視鏡検査が一番有用です。胃カメラに関しましては、午前中に食事を抜いて来て頂ければいつでも検査可能です。

メッセージ

一般内視鏡だけではなく、内視鏡を使用した治療(ERCP・ESD・EVL)なども行っているため、内視鏡のスペシャリストになるための学びが多くあります。

是非、私達と一緒に学びながら働いてみませんか?

訪問診療

訪問診療のイメージ

詳細を見る

訪問診療のイメージ

何らかの理由により通院困難となった患者さんが、住み慣れた地域で末永く暮らせるように、医師が自宅や入居されている施設に定期的に訪問し、診療や処置、健康管理を行うサービスです。

訪問診療看護師の役割として、医師と同行し診療や処置等の介助、訪問診療を利用している患者さんご家族からの相談対応、訪問診療へ出かける前の準備、スケジュール調整、外部との連絡調整や連携等を行っています。

メッセージ

在宅へ訪問することで、疾病や障害がありながら生活する様子、生活能力や機能、治療に関する希望等確認でき患者さんをよく知ることができます。

同行する看護師は患者さんに寄り添い、近い視点で周囲と連携しながら療養環境整備にたずさわります。

そのため在宅医療に関する知識や考え方が身につき、看護師として「やりがい」を見出すことが可能です。

人工透析センターベット数20台 個室

人工透析センターページへ
人工透析センターのイメージ

詳細を見る

人工透析センターのイメージ

一生続いていく透析の患者さんの管理を行っています。透析機械等々は、技士さんが、精神面、疾患面は、看護師が担っています。

透析センターでの、ドクターの回診の補助、注射の管理や、透析生活に不具合がないかなど、ご本人と確認しながら、リスクの早期発見、生活面でのアドバイスを行っています。

血流が悪くなり足の病変に繋がりやすい為、定期的にフットケアにも介入します。

※透析は鉗子がたくさんで機械操作が難しい。

血液を触る機会が多く感染が怖いなど、そんなイメージがあるかもしれませんが、現在のコンソール(透析の機械)はタッチパネルで操作、鉗子は1本程度で、わからない事は、CE(臨床工学技士)さんが優しく教えてくれますので、ご安心ください。

メッセージ

一日4時間、週に3日、一生続いていく透析生活は、患者さんにとって生活の一部です。透析看護師は、疾患面、精神面の両方の看護をおこなうことができます。多職種スタッフとの連携もよく、残業もほぼないため、子育て、プライベートの計画も立てやすい部署です。

一緒に、透析看護をはじめてみませんか。

人工透析センターページへ

健康予防医学センター

健診センターページへ
健康予防医学センターのイメージ

詳細を見る

健康予防医学センターのイメージ

当センターは月~土まで、予約制で健康診断を行っています。

午前は健診業務(計測、検査への案内、採血など)や保健指導、午後は結果表の作成や保健指導の継続支援などを行い、メリハリのある業務内容です。

メッセージ

前職での保健師経験がないスタッフがほとんどですが、保健師業務について一から学び、お互いに相談しながら経験を積んでいます。また子育て世代・時短のスタッフもおり、お互いの生活状況を理解し、協力し合える温かい職場です。

健診センターページへ

訪問サービス

訪問サービスのイメージ 訪問サービスのイメージ

帰巖会みえ訪問看護ステーション

帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ 帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ 帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ

詳細を見る

帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ 帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ 帰巖会みえ訪問看護ステーションのイメージ

訪問看護では,在宅療養されている方の自宅や施設へ訪問し,療養生活の相談や医学的管理、必要な処置などを行います。病気になっても障害を持っても,その人がその人らしく自宅で,この地域で暮らしていけることを大切にケアを行っています。

定期的な主治医との連絡調整や,利用者さんの急変時は24時間365日対応します。

患者さんやそのご家族に寄り添える看護ができ、住み慣れた自宅で安心して生活できるよう、常に在宅の視点に立った看護を考えています。

メッセージ

病院や介護施設の業務とは異なり、訪問スケジュールがゆっくり組まれているので、その時間で、じっくり寄り添った看護をすることができます。

男女計6名の訪問看護師が在籍しており、先輩後輩の壁がなく、皆で助け合いチームワークが良い職場です。(30代から60代まで幅広いです)

休暇も取りやすく、勉強会も同僚や医師にも相談しやすく、看護できてよかったと思えるお仕事です!

教育支援・研修
糖尿病外来フットケアのイメージ

プリセプター1名が必ず付き、2名で訪問して仕事の内容や流れを覚えていただきます。訪問看護が未経験の方でも、入職後、慣れるまで長期的に2名体制で指導しています。定期的なOJTも行い不安なことなど解消できるよう対応しています。

また全員参加の研修が週1で行われますので、部署全体でも支援する形です。また、スケジュールで動いたり、お休みが取りやすい職場なので、外部研修へも積極的に参加しています。

  • 長期研修支援(認定看護教育課程、訪問看護師養成講習会など)
  • 看護協会研修支援(業務研修、交通費、参加費支援)

介護施設サービス

介護施設サービスのイメージ 介護施設サービスのイメージ

介護老人保健施設 泉の里

介護老人保健施設 泉の里のイメージ 介護老人保健施設 泉の里のイメージ 介護老人保健施設 泉の里のイメージ

詳細を見る

介護老人保健施設 泉の里のイメージ 介護老人保健施設 泉の里のイメージ 介護老人保健施設 泉の里のイメージ

入所者数48床(従来型28床、2ユニット20床)です。

在宅復帰を多職種協働で「優しい心、優しい手」をモットーに個別のサービスを計画し支援しています。

施設では食事、入浴などの生活援助、管理栄養士による栄養管理、セラピストによるリハビリテーション、また看取りも含め夜間でも安心できる体制をとっています。

集団リハビリや定期的に季節に合わせたイベントや行事を行い入所者さんの自立を支援し、家庭への復帰を目指しています。

メッセージ

入所者の方が、持っている能力を維持向上させるためには、看護の力だけではできません。医師、看護師、介護スタッフ、リハビリスタッフとチームで取り組むことで、初めて達成できるものだと思っています。泉の里では、そのために、いつでもコミュニケーションをとり、意見交換できる職場です。

有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館

有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ 有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ 有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ

詳細を見る

有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ 有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ 有料老人ホームケアホーム青いみちIKI本館・おれんじ館のイメージ

ケアホーム青いみちIKIは住宅型有料老人ホームです。本館は全室個室59戸、おれんじ館は認知症の方を対象とした全室個室13戸の住まいです。24時間、365日切れ目のないサービスを提供しています。

長期間にわたり、ご自宅として居住されている方がより良い状態で生活できるように、毎日の健康管理を行います。また薬剤管理や急変時の対応を行いながら、介護職員やケアマネジャー等多職種との情報を共有し、多職種と連携しながら、一人ひとりを看護面から支えます。

定期巡回随時対応サービスで定期的な訪問はもちろん、必要に応じ随時対応を行い医師との連携を図っています。

メッセージ

終の棲家として居住されている方々を、健康面だけでなく精神面もより良い状態で生活ができるよう、多職種と連携しながらの看護が経験できます。またご家族への情報共有もかかせません。

長い時間を共に過ごしますので、一人ひとりと向き合いながら看護をすることができます。

ひとりひとりに合わせて対応を変える難しさはありますが、同時にやりがいにもなります。

介護通所サービス

介護通所サービスのイメージ 介護通所サービスのイメージ

みえ病院おれんじデイケア

みえ病院おれんじデイケアのイメージ みえ病院おれんじデイケアのイメージ みえ病院おれんじデイケアのイメージ

詳細を見る

みえ病院おれんじデイケアのイメージ みえ病院おれんじデイケアのイメージ みえ病院おれんじデイケアのイメージ

帰巖会では認知症の方とご家族が安心して毎日が過ごせるよう通所施設を準備しています。

医師や他の専門スタッフと連携し利用者個々人にあった心身状態の観察、服薬管理、生活リズムの調整を行っています。認知症ケアの基本は個人の尊厳を守ることにあり、その姿勢が認知症の経過に変化を及ぼします。

認知症であっても一人の人として認められ、尊重されるべきであるという「パーソン・センタード・ケア」の理念をもとに、ご家族、利用者との信頼関係をつくっていきたいと考えています。

メッセージ

デイサービスの利用時間を安全で安心して過ごせるよう、日中の健康管理を行います。医師、看護師、リハビリスタッフ、介護職員が、プロとして互いに情報を共有し、協力し合い、しっかりコミュニケーションを取りながら業務ができる職場です。

DEPARTMENT 施設と配属部署

医療・介護の両分野に活躍の場があります。

(各部署名をクリックすると詳細へ移動します)

スクロールしてご覧ください

施設・事業所名 部署 臼杵市 大分市(吉野)
看護師 看護師 看護補助 看護師 看護師
臼杵病院 一般病棟
療養病棟
外来・内視鏡・訪問診療
人工透析センター
重度認知症デイケア
臼杵病院訪問看護ステーション
ケアホーム竹あかり 施設入所
臼杵病院デイサービスセンター
直耕団吉野診療所 外来・訪問診療

USUKI OITA AREA うすき・大分エリア部署紹介

臼杵病院

臼杵病院のイメージ 臼杵病院のイメージ

一般病棟33床(一般18床、地域包括ケア15床)

一般病棟のイメージ 一般病棟のイメージ 一般病棟のイメージ

詳細を見る

一般病棟のイメージ 一般病棟のイメージ 一般病棟のイメージ

急性期と地域包括の2つの機能を持った病棟です。主に、整形外科・呼吸器内科・ターミナル・透析中の患者さんを受け入れており、急性期から退院調整まで、多様な看護が求められる病棟です。

患者さんがその人らしく過ごしていけるよう日々患者さんのケア、問題などについて看護師間で共有して話し合い、退院に向けて看護を行っています。

また、日頃から多職種と密にコミュニケ―ションをとり、看護師だけでは解決できないことも、医師・リハビリスタッフ・MSWなどチームでカンファレンスを行い、患者さんが地域に帰れるよう話し合っています。

メッセージ

内科から外科まで複合的に診療を行っています。それぞれの診療科の診療に特化した治療や看護を学ぶことができます。また、地域で暮らす患者さんの生活状況を確認しながら、必要な療養指導を行っています。

療養病棟30床

療養病棟のイメージ 療養病棟のイメージ 療養病棟のイメージ

詳細を見る

療養病棟のイメージ 療養病棟のイメージ 療養病棟のイメージ

医療療養病棟とは、急性期を終えた後も引き続き長期的な治療を行う慢性期の病棟です。長期の入院だけではなく、在宅復帰や施設入所に向けてリハビリを行う支援も行っています。長期にわたり入院生活を送る患者さんへ多職種との連携を図りながら、一人ひとりの患者さんに生活面のケアサポート、精神面へのケアを心がけ安心、安全にその人らしく入院生活が送って頂けるようにしています。

メッセージ

急がず、じっくりと患者さんに向き合うことができます。

また、「観察」をおこない五感を使い、患者さんが本当に行ってほしいケアを考え、スタッフ全員で話し合いながらケアの方法を考えて看護をしています。「まずはやってみよう」と言い合えるスタッフが多く、新しいことにも挑戦を続けている病棟です。

外来

外来のイメージ 外来のイメージ 外来のイメージ

詳細を見る

外来のイメージ 外来のイメージ 外来のイメージ

外来では、8つの診療科の診療と内視鏡、訪問診療、健診を行っています。

地域性から患者さんは高齢の方が多く、自宅だけでなく施設入所中の方もおられます。

地域の方々から、「臼杵病院の外来に行くと安心だ」と思っていただけるよう、外来看護師一同、笑顔と思いやりを大切に自宅や施設での生活が安心して過ごせるよう、多職種と協力しながら一人ひとりの患者さんに合わせた安心安全な看護の提供を目標に頑張っています。

メッセージ

様々な診療科の介助と訪問診療に同伴し疾患や看護について学べます。また、内視鏡を行っていますので、内視鏡技師免許取得も可能です。職場の雰囲気は小人数の職場ですので、お互いが思いやりを持ち、協力しながら業務を行なっている働きやすい職場です。

臼杵病院訪問看護ステーション

臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ 臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ 臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ

詳細を見る

臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ 臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ 臼杵病院訪問看護ステーションのイメージ

訪問看護では、在宅療養されている方の自宅や施設へ訪問し、療養生活の相談や医学的管理、必要な処置などを行います。病気になっても障害を持っても、その人がその人らしく自宅で、この地域で暮らしていけることを大切にケアを行っています。

定期的な主治医との連絡調整や、利用者さんの急変時は24時間365日対応します。

メッセージ

病院や介護施設の業務とは異なり、訪問スケジュールがゆっくり組まれているので、その時間で、じっくり寄り添った看護をすることができます。また、ご家族との連携もしっかりと行っています。

人工透析センターベット数16台(個室1室含む)

人工透析センターページへ
人工透析センターのイメージ 人工透析センターのイメージ 人工透析センターのイメージ

詳細を見る

人工透析センターのイメージ 人工透析センターのイメージ 人工透析センターのイメージ

開放的で清潔な空間環境の提供と安心感を与える対応を大切にしています。

メッセージ

透析患者さんは様々な基礎疾患を背景に持ち、3回/週の透析を実施しています。在宅生活を継続するために家族看護を実践しています。また、循環器や内分泌系の知識や、透析機器の管理の知識と技術が学べます。

人工透析センターページへ

介護施設サービス

介護施設サービスのイメージ 介護施設サービスのイメージ

臼杵病院デイサービスセンター、おれんじデイケアデイサービス定員 30名、おれんじデイケア定員 25名

デイサービスのイメージ デイサービスのイメージ デイサービスのイメージ

詳細を見る

デイサービスのイメージ デイサービスのイメージ デイサービスのイメージ

医師、看護師、介護福祉士、作業療法士、精神保健福祉士などが連携しサービスを提供しています。音楽療法やフィットネスの専門指導員も来られ、利用者の方が自身のADLを落とさない様に、また感性を得ることで、少しでも心豊かな時間が過ごせるようにサポートしています。看護師は利用者の方の基礎疾患やその日の体調を把握し家族や主治医へ繫げる役割を担っています。

メッセージ

「自分の両親だったらこうしてあげたい」の気持ちを大切に在宅サービスのケアを行っています。利用者の個別性を大切に認知症ケアは専門医と連携しながら学ぶことも多いです。

採用について

詳しくは下記より募集要項をご覧ください

ご応募お待ちしております

採用についてのお問い合わせはこちら

0974-22-6672

月曜〜土曜 8:30〜17:30
見学・インターシップ相談はこちら