ケアホーム青いみちIKI本館

住み慣れた自宅で暮らし続けたいけれど、病気や介護のことで不安がある…
そんな思いを抱える方々に帰巖会が提供する住宅サービスが「ケアホーム青いみちIKI」です。
帰巖会みえ病院に隣接し、医師や歯科医師による診療に加え24時間365日、日常のケアから看取りまで介護看護サービスなどにより入居される方々の生活を支えます。
青いみちIKIとは?

朝地町、大野町、緒方町、犬飼町、三重町、千歳町、清川町の頭文字をいただき、利用される方にとっての幸せの場所となるよう願いを込めて命名しました。
IKIには「粋」や「活き活き」など人それぞれの人生を表す意味があります。
特徴
- 住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう主治医や看護、リハビリ、介護などと連携を図りサービスを提供します。
- 併設サービスや地域のサービスを利用しながら24時間、365日介護、看護サービスを提供しています。
- 全室個室ですので手すりの位置やベッドの選定や設置場所など工夫できます。
- 食堂・談話フロアでは他利用者やご家族との交流が図れます。



施設概要
- 所在地
- 〒879-7111 大分県豊後大野市三重町赤嶺1259番地
- 電話・FAX
- TEL:0974-26-4170
- 住宅の種類
- 住宅型有料老人ホーム
- 戸数
- 全59戸(全室個室、2階:30戸、3階:29戸)
- 居室の設備
- 洗面化粧台、洋式トイレ、エアコン、カーテン、リモコン式照明、緊急通報システム
- その他の設備
- 浴室全4カ所
- 家庭用浴槽:2カ所
- 介助用浴槽:1カ所
- 特殊浴槽:1カ所
- スプリンクラー完備
- 併設事業所
- 帰巖会24時間ケアステーション
- 泉の里通所リハビリテーションセンター
- 帰巖会みえ訪問看護ステーション
- 帰巖会みえホームヘルパーステーション
- コミュニティケアセンター(ケアマネジャー事業所)
ご利用について
利用対象の方
要支援・要介護の方を対象としています。
利用方法
対象は介護保険被保険者証をお持ちの方で、利用申込書を提出していただきます。
まずはお電話にてご連絡・ご相談ください。
ご利用料金(月額)
お部屋 | 家賃 | 管理費 | 食費 | 生活品費 | 光熱水費 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般室(個室13㎡) | 40,000円 | 1,500円 | 30,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 77,500円 |
特別室(個室18㎡) | 45,000円 | 1,500円 | 30,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 82,500円 |
- ※上記金額は月額料金(税込)です。別途、介護保険サービス料や医療費等のお支払いが必要となります。
- ※敷金は家賃の3ヶ月分です。入居時にお支払いいただきます。
- ※詳細についてはお問い合わせ下さい。
施設案内

居室
全室個室トイレ完備、ベランダのある居室と広さ重視の居室の2タイプをご用意。プライバシーを大切にした対応を目指します。

ライトコート
陽光あふれる中庭でのひとときをイメージしたライトコートを2階に設けています。おくつろぎの場にご利用ください。

食堂談話ルーム(2階・3階)
食事のみならずご家族やお友達とお過ごしできるスペースをご用意。
開放的で明るい窓から豊後大野の山々が見渡せます。
居室の間取り

- お問い合わせ先
-
見学も随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
-
0974-26-4170
電話受付時間 9:00〜17:00 (平日・土曜)
交通アクセス
〒879-7111 大分県豊後大野市三重町赤嶺1259番地
ケアホーム青いみちIKI おれんじ館

特徴
- おれんじ館1階には医療保険によるデイケアが併設されていますので認知症治療や専門職によるプログラムを受けながら日常生活を過ごすことができます。
施設概要
- 所在地
- 〒879-7111 大分県豊後大野市三重町赤嶺1250番地1
- 電話・FAX
- TEL:0974-22-0101
- 住宅の種類
- 住宅型有料老人ホーム
- 戸数
- 全13戸(全室個室、2階)
- 居室の設備
- 洗面化粧台、洋式トイレ、エアコン、リモコン式照明、緊急通報システム
- その他の設備
- 浴室2F:ユニットバス1カ所
- 浴室1F:特殊浴槽1カ所
- 共用トイレ:3カ所
- スプリンクラー完備
- 畳コーナー
- 併設事業所
- 認知症デイケア
- 帰巖会24時間ケアステーション
- 泉の里通所リハビリテーションセンター
- 帰巖会みえ訪問看護ステーション
- 帰巖会みえホームヘルパーステーション
- コミュニティケアセンター(ケアマネジャー事業所)
ご利用について
利用対象の方
介護保険の要介護認定を受けられた認知症状のある方
利用方法
まずはお電話にてご連絡・ご相談ください。
ご利用料金(月額)
お部屋 | 家賃 | 管理費 | 食費 | 生活品費 | 光熱水費 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般室(個室13㎡) | 40,000円 | 1,500円 | 30,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 77,500円 |
- ※上記金額は月額料金(税込)です。別途、介護保険サービス料や医療費等のお支払いが必要となります。
- ※敷金は家賃の3ヶ月分です。入居時にお支払いいただきます。
- ※詳細についてはお問い合わせ下さい。
施設案内

居室

食堂談話ルーム

リハビリの様子
おれんじデイケア(認知症デイケア)

認知症による物忘れや行動異常が著しい方に対して、日々の生活全体をリハビリテーションと考え、頭や体を使った活動を通じて生活機能の回復を目指します。
また、医師を中心とした専門スタッフにより作成されたプログラムに従って、計画的に精神症状の軽減や、心身機能の回復、または維持、疾病の予防に努め、介護されるご家族の安定した生活が維持できるように支援していきます。
サービス内容

- 専門医師の診察
- 看護師による健康管理
- 作業療法士(専属2名)によるリハビリ
- 入浴(介護福祉士による適切な入浴環境を提供します)
- 食事(栄養士が個別の症状に合わせたメニューをご準備します)
- 脳活性プログラム(脳を使った活動、体を使ったメニューを提供します)
- ティータイム(ゆっくりする時間も大切です)
- 送迎(車内では一日の振り返りも行っています)
ご利用について
利用対象の方
認知症が進行し、物忘れや精神症状(抑うつ、妄想、幻覚)及び異常行動(徘徊、興奮、不眠)が著しいため在宅生活に困っている方、専門的な治療を望まれる方が対象となります。
利用時間・送迎
午前9:00~15:00(原則6時間)
月~土曜日 利用定員50名 ※祭日は除く
ご利用料金
医療保険1割負担の方(日額)
- デイケア利用料
- 1,040円
- 再診料
- 72円
- 早期加算
- 50円
- おやつ代
- 100円
- 合計
- 1,262円
- お問い合わせ先
-
見学も随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
-
0974-22-0101
電話受付時間 9:00〜17:00 (平日・土曜)