イメージ
理学療法士&作業療法士

回復期リハビリテーション病棟  

入社年度:2019年&2022年

(記事公開時点の情報です)

回復期リハビリテーション病棟のお二人にインタビュー

インタビュアー(以後 I):今日は、回復期リハビリテーション病棟のお二人に来ていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。では、それぞれ自己紹介をお願いします!

PT-Kさん:入職5年目の理学療法士です。趣味は釣りと映画鑑賞です。リハビリ業務の他に、どのスタッフがどの患者さんに何時から入る等の回復期リハスタッフのスケジュール作成を担当しています。今日はよろしくお願いいたします。
OT-Iさん:福岡県出身、入社2年目の作業療法士です。趣味は本を読むことで、漫画が多いです。1年目の新人スタッフの指導係をしています。よろしくお願いします。

Ⅰ:ありがとうございます。まず、帰巖会に入職したきっかけを教えてください。

PT-Kさん:僕は実習がきっかけです。その時、職場がとても明るい雰囲気で、そのためか患者様たちのリハビリ意識もとても高かったです。若い世代が多くて、和気あいあいとみんなで切磋琢磨して知識を高めあっているのが実習の時にいいなと思いました。実習についてくれた先輩も、明るくとても丁寧にレポートとか指導をしてもらったのがよかったです。スタッフ同士の雰囲気の良さ、個々のスキルアップを図っていっているのが、とても魅力に感じて就職したいと思いました。
OT-Iさん:僕も強化実習で、急性期に3週間ほどお世話になって、今も頼りにしている回復期のOTさんがスーパーバイザーでついていただいて、多職種との連携が図りやすくて、一人一人の患者さんにきちんと着目しながらリハビリされてて、本当大切にされているなって。。現場の雰囲気が明るいからこそ、誰とでも接しやすい環境が整っているなっていうのを実習ですごく感じたからですね。独り暮らしをやってみたいなというのもあって、実習で良かった帰巖会に応募しました。

Ⅰ:引っ越してきて、一人暮らしはいかがですか?

OT-Iさん:いいですね。福岡からこちらに引っ越して2年経って、三重町あたりはマスターできたかなと思います。散歩も結構することが好きだったので、普段から晴れた日はアウトドアとか職場の仲間と一緒に遊びに出かけたりしています。
学生時代は周りに独り暮らししてる子が多くて、自分は実家だったのもあって、今、一人暮らしを、楽しく満喫しています! 自分で出来ることも増えて、時々なんですけど、新鮮な地元の食材を使って料理作ったりもしています。

Ⅰ:入社から今の様子など教えてもらえますか?

OT-Iさん去年が1年目の新人だったんですが、新人教育の中で、ベテランの先輩と、去年新人だった1つ上の先輩のお二人がついてくれて、たくさん教わりました。12月には大分県での症例報告会っていうのがあるんですが、その症例検討会ためにプリセプターとして、その2人の指導者がついてくれて、リハビリの内容や知識を親身に教えてくれました。本当に上下関係なく誰とでも親しみやすい現場環境が回復期はできているんじゃないかなと思います。今自分も2年目なので、下の1年目の子の指導者の係になっています。自分としても指導者の立場であるから以上には知識を積み重ねる必要があるので、自分もスキルアップできる環境だなと思ってます。
PT-Kさん:入社1年目、2年目は、外来リハビリで勤務して、3年目からは回復期を担当しています。
外来リハでは、患者さんの週2回程という限られた時間の中で必ず治療効果をだせるよう即時効果のあるリハビリっていうのをガッツリ学ぶことができました。今の回復期は1回1時間x3回あるので、そのたっぷりある時間の中で、外来で学んだ即時効果に、プラス徐々に良くなっていく部分というのに取り組んでいます。
外来は、個人で個々に動くので、患者さんと1対1方法になるんですが、回復期になると、まずリハスタッフだけでも、OTさんと2人で組んで、脳外の方に関しては、そこにSTさんが加わるので3人で1人でみるっていう方法になります。そこに勿論ナースも付くし、ソーシャルワーカーがついたり、栄養士がついたり、介護保険を使われる方だったら、ケアマネジャーがついてたり、それにプラスご家族がおられて、それぞれが一体になって患者さんを退院に向けて支援していくので、チーム医療での取り組みを学べています。

Ⅰ:チーム医療で気をつけていることはありますか?

PT-Kさん:関わっている人数が多いので、情報伝達が必須になりますが、少しでも情報の食い違いがあると間違った情報が広がっていって事故に繋がるので、必ずリアルタイムでそれぞれが「正確」に情報伝達しあって、退院に向けて今後どのようにしていくか、何がベストかというのを、「チーム」でしっかり話し合いをおこなっていくっていうのを大切にしています。
OT-Iさん:回復期だとPT,OTで組むことが多いですが、チーム医療でOTが気をつけているのは、退院後家に帰った時を見越して、環境調整というのがあるので、実際に患者さんと一緒に行って問題点をあげられる、例えはトイレ動作だったりとか、お風呂の入りだったりとか、調理される方も中にはおられるので、実際に調理台の所に立って、長い間立ってられるかだったりとか、いろいろ環境を整えた上で生活できるかっていうところは、またご自宅に訪問して一緒に確認しています。

Ⅰ:お二人にとってのやりがいを教えてください?

PT-Kさん:自分がリハビリの面では最初来られた時に評価をして、そこに対しての治療をしてその効果が出た時っていうのがやっぱりやりがいがありますね。一番は患者様が笑顔で退院される時にかけてくださる「ありがとう」とか、「あなたのおかげで良くなりました」の一言をもらえると やっててよかったなと思います。
余談ですが、ここは総合病院なので、外来から、回復期病棟への異動があったり、逆に介護保険分野のリハになったりだとか、いろんな部署を見れるっていうのは、更に勉強が必要になるし、大変なことは増えるんですけど、それに伴っていろんな患者さんをみれるってところで自分のスキルアップにつながって、コミュニケーション能力もどんどん上がったので、そこもやりがいの1つかなと思います。
OT-Iさん先ほど言われたように、退院前にあなたが担当でよかった、だったりとか、頼りにされることがやっぱり僕としてはセラピストとしてのやりがいを一番感じる瞬間です。
OTとしてのやりがいは、PTと少し違って、ほんと日常生活、家での現場の状況に着目しながら応用的な動作をみたりだったりするのですが、僕が結構モノ作りとかが好きで、寝たきりの方の出来る限り離床時間を確保したい目的も含めて、事前にその患者さんからどういったことやられてたのかとか、何をするのが好きだったとか情報収集して、一緒にモノを作ったりすることができるのも作業療法士の1つの楽しいやりがいなのかなと思います。

Ⅰ:あなたにとってのリハビリテーションとは? *情熱〇陸のような質問ですが、、

PT-Kさん:その人の未来を担うものなので、その人の未来を作って、その後支えていく仕事だと思います。
OT-Iさんリハビリテーションとは、人の人生に寄り添える仕事かなと思います。

Ⅰ:今後の目標を教えてください

PT-Kさん:僕が苦手な分野として、脳外がまだそんなに得意な分野ではないので、そこを克服して更なる治療効果を求めていきたいっていうのと、得意な整形疾患の分野に関しては、特に膝関節とか得意なので、さらに知識をのばせていけたらなっていうのと、さっきの情報伝達にも少し関わるんですけど、多職種との連携を更に強化して患者さんの退院時を更に良いものにして行けたらと思ってます。教科書的なところっていうのは当たり前の前提としてわかっているとして、現場、リハ現場の中で、患者さんの状態がどんどん移り変わっていく中で、脳外っていうのはとても著しくて、回復具合は最初の3カ月がかなり勝負になってくるので、その期間中に治療効果を高めていけるように、その患者さんにあった治療っていうのを、文献やEラーニングやインターネットの情報や、著名な先生たちの授業とか、いろんなZOOMもあるので、そういったところから拾っていって、細かい部分でのスキルアップをしていきたいと思います。
OT-Iさん:回復期だと、整形は骨折をした人や脳卒中は脳外の方が多いですが、個人的には脳外の興味が強いので、そこの知識のレベルを上げていきたいと思います。自分でも教科書も読んで、脳卒中に詳しい先輩たちにも聞きながら、業務の方でも実践勉強しながら知識を上げていけたらいいなと思っています。
入職から外来2年、回復期配属3年目と医療分野の経験を積んでいますが、いずれは介護保険の分野、通所だったりデイの方にもちょっと関わる機会があれば今後は活かしていきたいなとっていうのはあります。
やっぱり知識積んだからには、どんどんどんどん頼りにされるようなセラピストになりたいと思うのが僕の今後の目標です。

Ⅰ:では最後に、後輩へのメッセージをお願いします

PT-Kさん:帰巖会は、新人研修や業務内研修もありますし、スキルアップっていうのは必ずできると思うので、そこらへんの心配は全然いらないかなって思います。地域柄かもしれないですけど、接しやすい患者さんがとっても多いので、リハビリも問題なく進めていけるんじゃないかなと思います。先輩たちも優しい方が多いので、ぜひいらしてください!
OT-Iさん:最初1年目の時には緊張したり、どうしていいのか上手くいかないこともあるかと思いますが、誰のためにリハビリをやるのかというのは、やっぱ患者さんのためにやることだと思うので、先輩関係なくジャンジャン質問していただければ!みんな優しく接してくれて、誰も断ったりするような環境ではないので、気軽に質問してきてください。そのためにも、僕たちもどんどん勉強していこうかなとおもっているので、ぜひ見学とか実習にきてもらいたいです!



社会医療法人帰巖会 リハビリテーション部は、病院実習、病院見学会を随時しています。
ぜひ、気軽にお申込みください。お待ちしております!


一覧に戻る
見学・インターシップ相談はこちら