介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上をめざし総合的に援助します。
また、家族や地域の人々・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
当施設は、看護、医学的管理の下での介護やリハビリテーション、その他必要な医療と日常生活上のお世話などのサービスを提供する施設です。
入所される方の能力に応じて生活機能の維持・向上をはかり、明るく家庭的雰囲気の下に1日も早く家庭での生活に戻ることができるよう支援することを目的としています。
※1 週に最低2回。ただし、利用者の身体の状態に応じて清拭となる場合があります。
※ これらのサービスの中には、利用者の方から基本料金とは別に利用料金をいただくものもありますので、具体的にご相談ください。
お問合せ先 TEL 0974-22-7885 FAX 0974-22-8871
平成24年4月介護報酬改定により介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合、施設で行う医療について、以下の要件を満たした場合に評価されることになりました。
厚生労働省大臣が定める基準に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。
※所定疾患施設療養費について
①対象となる入所者の状態
・肺炎
・尿路感染症
・帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
②上記で治療が必要となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に算定します。
③1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定する。
④診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載する。
⑤請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載する。
⑦算定開始後は、治療の実施状況について公表する。
⑧算定単位数:305単位(日)
月 | 病名 | 人数 | 治療日数 (延べ) |
処置・治療内容 | 4月 | 肺炎 | 2 | 12 | 注射(生食100ml+フィンバックス0.25) 投薬(クラリス200 1丁1×ヒル) 検査(採血) |
尿路感染 | 1 | 4 | 投薬(クラリスロマイシン200 2T 4時間) 注射(生食100+セフトリアキソン1g 4時間) | |
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
5月 | 肺炎 | 1 | 5 | 検査(採血、胸部CT) 注射(生食100+タゾピペ1A×2) |
尿路感染 | 3 | 10 | 検査(採血、検尿、胸X-P) 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g 1回/日 投薬(ビオスリー6T/7日分) 検査(緊急検査、検尿一般、沈渣) 注射(生食100ml+スルバシリン3g) 注射(生食100ml、セフトリアキソンNa1g 点滴×4日間) |
|
帯状疱疹 | 1 | 4 | 注射(生食100ml+ビクロックス200mg×5) | |
6月 | 肺炎 | 2 | 6 | 投薬(ビオスリー3T分3×7日分) 検査(採血、検尿、採痰、胸部CT、腹部CT、Bx-P) 注射(スルバシリン1.5g+生食100ml リプラス1号200ml+リメファー3B1A) 投薬(バクトラミン4T 2×4日分) 検査(採血、検尿、尿培、胸部CT、痰培養) 注射(リプラス1号500、リメファー1A セフトリアキソン1g 生食100ml×2 6日分) |
尿路感染 | 4 | 13 | 注射(生食100ml、セフトリアキソンNa1g 点滴×4日間) 注射(ソルデム3A 500ml 生食100ml+セフトリアキソン2g) 検査(胸写、胸部CT、採血、検尿) 注射(タゾピペ4.5g 生食100ml×3 ソルデム3A 1日500 1本) 注射(生食100ml+タゾピペ2.25g×2) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
7月 | 肺炎 | 2 | 8 | 検査(胸部CT) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g) 投薬(バクトラミン4T 2×4日分) 検査(採血、検尿、尿培、胸部CT、痰培養) 注射(リプラス1号500、リメファー1A セフトリアキソン1g 生食100ml×2 6日分) |
尿路感染 | 4 | 19 | 注射(生食100ml+スルバシリン1.5g×1 生食100ml+スルバシリン1.5g×2) 投薬(ビオスリー3T3×7日分) 検査(採血、検尿、尿培、胸腹部CT、血培(静脈血)) 注射(リプラス1号 リメファー3B 生食100ml+タゾピペ2.25g×2 生食100ml+フィニバックス0.25g×2 ラクテック500×2) 投薬(ビオスリー3T 3×1 4日分) 検査(採血、検尿、尿培) 注射(生食100ml+メロペネム0.5g×2) 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
8月 | 肺炎 | 2 | 9 | 検査(胸部レントゲン) 注射(生食50ml+デカドロン(3.3)1A 生食100+メロペネム0.5g(1日2回) 生食100+バンコマイシン1g) 検査(胸部CT、胸部レントゲン、採血、喀痰培養) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×2 生食250ml 4日分) |
尿路感染 | 6 | 21 | 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g) 検査(採血、検尿、尿培養) 注射(生食100ml+タゾピペ2.25g×3 生食100ml+タゾピペ4.5g×1) 検査(採血、検尿、尿培) 注射(生食100ml+メロペレム0.5g×2) 投薬(フロモックス3T3×3日分) 投薬(フロモックス3T3×4日分) 注射(ソルデム3A セフトリアキソン2g ×1) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
9月 | 肺炎 | 2 | 5 | 検査(採血、痰培養、胸部レントゲン、胸部CT) 注射(リプラス1号200ml フロセミド(20)1A カンレノ酸カリウム1/2A 生食50ml タゾピペ4.5g) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g) |
尿路感染 | 3 | 12 | 注射(ソルデム3A セフトリアキソン2g ×1) 検査(検血、検尿、胸X-P) 注射(生食100ml+メロペネム0.5g 1日2回) 検査(採血) 注射(ソルデム3A500ml×1 生食100ml+ワイスタール1g×2) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
10月 | 肺炎 | 2 | 8 | 注射(タゾピペ4.5g×1 タゾピペ4.5g×2) 処置(O23l~開始) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g) |
尿路感染 | 1 | 6 | 検査(緊急項目+アルフォスガンマーGTP、検尿一般、尿沈渣) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g ×1 生食100ml+セフトリアキソン1g ×2 三日分 リプラス1号200ml×1 三日分 |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
11月 | 肺炎 | 2 | 11 | 検査(胸部CT、採血、喀痰培養) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g) 検査(採血、CT) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×2) |
尿路感染 | 1 | 5 | 投薬(レボフロキサシン(500)1T1×/1日分 レボフロキサシン(500)1/2T×/4日分 | |
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
12月 | 肺炎 | 0 | 0 | |
尿路感染 | 3 | 15 | 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×1 生食100ml+タゾピペ4.5g×2) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×1 生食100ml+タゾピペ2.25×1 生食100ml+タゾピペ2.25g×2) 検査(採血、検尿) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g 1日2回 生食100ml+メロペネム0.5g 生食100ml+メロペネム0.25×2 |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
1月 | 肺炎 | 4 | 19 | 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×2) 検査(緊急検査、尿培養、胸部CT、検尿検査、インフルエンザCT) 注射(生食100ml+ファーストシン1g 生食100ml+ファーストシン1g×2 2回/日) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g ×2) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g ×2 /1日間 生食100ml+タゾピペ2.25g×3 /4日間 |
尿路感染 | 6 | 33 | 検査(採血) 注射(タゾピペ4.5g+生食100ml ×2) 投薬(ビオスリー3T3×10日分) 検査(採血 検尿) 注射(スルバシリン3g 生食100ml) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g 1日1回) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g ×3回) 検査(検尿一般、インフルエンザ検査) 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g×1 生食100ml+セフトリアキソン2g(1g×2)) 検査(採血、検尿、尿培養) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
2月 | 肺炎 | 5 | 21 | 検査(検尿沈渣、インフルエンザ) 注射(ソルデム3A500 生食100ml+セフトリアキソン2g) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g×2 注射(生食100ml+タゾピペ2.25g 1日3回) 検査(採血、検尿、尿培) 注射(ソルデム3A500 1日1本 生食100 クラビット500 1/2 1日1回) 注射(生食100+タゾピペ4.5g/2回) |
尿路感染 | 5 | 28 | 注射(生食100ml+ファーストシン1g /2g) 検査(採血、検尿) 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g 1日1回 ソルデム3A 500 1日1本) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g ×2 生食100ml+タゾピペ2.25g×3 4日分) 投薬(ビオスリー3T3×7日分) 検査(採血、検尿、尿培養) 注射(タゾピペ4.5g+生食100ml×1 タゾピペ2.25g+生食100ml ×3) 検査(採血) 注射(リプラス1号 200 1回2本) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
3月 | 肺炎 | 2 | 8 | 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g ×2 生食100ml+タゾピペ2.25g) 注射(生食100ml+タゾピペ4.5g) |
尿路感染 | 3 | 10 | 注射(生食100ml+メロペネム0.5g 1回/日) 検査(検尿、沈渣、尿培養) 注射(生食500ml、生食100ml+セフトリアキソン2g) 注射(生食100ml+タゾピペ(4.5)×3回 |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 |
平成24年4月介護報酬改定により介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合、施設で行う医療について、以下の要件を満たした場合に評価されることになりました。
厚生労働省大臣が定める基準に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。
所定疾患施設療養費について
①対象となる入所者の状態は以下の通りです。
・肺炎
・尿路感染症
・帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
②上記で治療が必要となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に算定します。
また1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定する。
診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載する。
請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載する。
算定開始後は、治療の実施状況について公表する。
③算定単位数:305単位(日)、月7日を限度
月 | 病名 | 人数 | 治療日数 (延べ) |
処置・治療内容 |
4月 | 肺炎 | 2 | 2 | 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g) 検査(採血 胸写)、注射(生食100ml+スルバシリン1.5g×2 ラクテック500ml×2 |
尿路感染 | 1 | 3 | 注射(生食100ml+セフトリアキソン2g 1回/1日) | |
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
5月 | 肺炎 | 3 | 9 | 投薬(フロモックス3T 3×3TD) 検査(採血一般生化)、胸部CT 検査(血ガス) 注射(生食100ml+メロペネ0.5g) 検査(胸部 レントゲン) 注射(ソルミン4.5g 生食100ml×2 ソルデム3A×2) |
尿路感染 | 2 | 10 | 投薬(フロモックス3T 3×/50分) 検査(採血、検尿、沈渣、胸部レントゲン) 投薬(フロモックス100ml 3T×3 3日分) 検査(緊急セット 検尿一般、尿沈渣) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
6月 | 肺炎 | 4 | 11 | 投薬(クラヒット500mlT 1×1日 0.5T 1×4日分 検査(血ガス) 注射(生食100ml+メロペネ0.5g) 注射(生食100ml+スルバシリン1.5g 2A×2) 検査(胸部レントゲン) 注射(①セフトリアキソン1g 生食100×2 ②ビーフリード 500 ③リプラス 200 |
尿路感染 | 0 | 0 | ||
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
7月 | 肺炎 | 1 | 4 | 検査(胸部レントゲン) 注射(①セフトリアキソン1g 生食100×2 ②ビーフリード 500 ③リプラス 200 |
尿路感染 | 2 | 7 | 検査(腹部CT、胸部CT、採血 検尿 培養) 注射(生食100TN+スルバシリン(1.5)2V×2) 注射(生食100+セフマゾリンNa1g) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
8月 | 肺炎 | 1 | 3 | 投薬(アモキシシリン3C 3×7日分) 検査(採血、胸写) |
尿路感染 | 2 | 7 | 投薬(カロナールIT ※5回分 発熱時) 検査(採血、検尿) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g×2 リプラス1号500ml) 検査(胸写、胸部CT 採血) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
9月 | 肺炎 | 0 | 0 | |
尿路感染 | 4 | 12 | 投薬(PL3g 3×3日分 レボフロキサシン(250)IT×5日分) 検査(採血、検尿) 投薬(フロモックス3T 3×2日分) 注射(生食100+セファドリンNa1g) 検査(検血一般像 生化 尿 一般 尿培) 注射(リプラス500+リメファー3B1A 生食100+セフトリアキソン1g) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
10月 | 肺炎 | 1 | 5 | 注射(スルバシリン1v+生食100ml) |
尿路感染 | 4 | 18 | 注射(スルパミシリン1.5g×2V 生食100 3日分) 投薬(フロモックス3T3×5日分) 検査(採血) 投薬(アモキシシリン3C3×2日分) 注射 ソルラクト500ml 1本 生食100+ピペラシリン2g 2回/1日) 投薬(フロモックス3T 3×5日) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
11月 | 肺炎 | 1 | 3 | 注射(ソルデム3A 500ml 生食100ml+セフトリアキソン1g) |
尿路感染 | 4 | 17 | 投薬(フロモックス3T3×5日分) 投薬(フロモックス3T3×5日分) 検査(採血 検尿 培養) 注射(ラクテック500ml 1本 生食100+セフトリアキソン2g) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g×2 生食100セフトリアキソン1g) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
12月 | 肺炎 | 1 | 7 | 検査(胸腹部レントゲン) 注射(セフトリアキソン1g 生食100ml) |
尿路感染 | 1 | 4 | 検査(採血、検尿) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g×1) | |
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
1月 | 肺炎 | 0 | 0 | |
尿路感染 | 3 | 10 | 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g) 検査(採血) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g×5TD 検査(採血、検尿) 注射(生食100ml+セフトリアキソン1g×1) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
2月 | 肺炎 | 1 | 7 | 検査(胸写) 注射(ビーフリード500×2 生食100ml+セフトリアキソン1g×2) |
尿路感染 | 1 | 15 | 検査(検尿) 注射(リプラス1号500ml、セフトリアキソンNa 2g 点滴) | |
帯状疱疹 | 0 | 0 | ||
3月 | 肺炎 | 1 | 1 | 注射(生食100+フィンバックス0.25) |
尿路感染 | 3 | 12 | 検査(胸部レントゲン 採血 検尿) 注射(リプラス200ml+セフトリアキソンナトリウム2g) 投薬(レボプロキサシン 1丁 1×夕/4日間) 投薬(レボフロキサシン 1丁 1×夕/3TD) |
|
帯状疱疹 | 0 | 0 |