私たちは多様な職場、多様な働き方、多様な仲間で、
看護師としての自覚と誇りを持ち、地域住民の
「命・暮らし・尊厳を守り支える看護」
を実践します。
あなたのライフスタイルや家庭の事情に合った勤務形態や勤務場所の相談にのり、あなたに合った働き方を提供する事ができます。また自分のキャリアを伸ばすお手伝いや、シェアド・リーダーシップ【看護専門職として得意とするケアや分野をもち、その能力を発揮して組織やチームそして個人の目標達成に向けて活躍する】を推進し、やりがいのある職場づくりを目指しています。
地域の中核病院として、急性期医療から在宅医療まで幅広く対応し、地域包括ケアシステムを展開しています。地域の方々にとって、「みえ病院(帰巖会)に行ったら何とかしてくれる」と頼りにされる施設になるよう、看護師はあらゆる場所で、患者さんや利用者1人1人の個別性を尊重し、安心・安楽な生活が送れるようお手伝いをしています。
帰巖会では多くの専門職が働いています。医師や看護師をはじめとして、薬剤師・診療技術部(放射線技師・検査技師・臨床工学技士)管理栄養士・社会福祉士・精神保健福祉士・リハビリ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)介護福祉士・歯科衛生士他多くの職員が連携しています。病院や施設内のいたるところで多職種カンファレンスを行っている姿を見ることができます。また認知症ケアや褥瘡チーム・栄養チーム他専門チームもあり、色々な立場からの意見を出し合い、患者さんに合った支援方法を検討しています。
・病院全体で育てる
・一人にさせないメンタルサポート
・仲間と仲良くコミュニケーション
病院の理念を理解し、地域の中で多職種連携の中心的役割を担い、対象者の個別性を配慮した看護ケアを提供できように集合研修や、各部署での個人の成長にあわせたOJT教育を行っています。
大分県看護協会と豊肥地区新人看護師研修と組み合わせながら学習していきます。
一人ひとりにプリセプターがついて、個人に合わせて支援します。
敷地内にさくら保育園と病児・病後保育施設さくらんぼがあります。さくら保育園は3歳未満の子供を持つ職員が、安心して仕事ができるように家庭の保護者に代わって、一般家庭と同様の保育を支援し、子供たちの持つ個性や創造性の芽生えを培います。
さくらんぼは子供が急な発熱や発疹でいつもの保育園に登園できない、仕事で休めないという保護者をお手伝いします。専門スタッフが連携して保育・看護します。豊後大野市に住所があり、就学前の乳幼児が対象です。どちらも職員には利用料金の補助があります。
看護師を目指して准看護学校や看護学校で就学する方に対して奨学金制度があります。
それぞれの就学期間に合わせた支援を行います。
勤務時間:8:30~15:30
産後、ブランクが生じる前に復職したかったのですが、仕事と家庭の両立ができるかが一番の不安要素でした。
育児短時間勤務を利用することでライフスタイルに合った働き方ができ無理なく働き続けることができています。個人の働き方を尊重してくれる職場と子育て中や子育ての経験を持つ先輩の理解があり、充実した毎日を送っています。
勤務時間:8:30~15:30
祖父の介護をきっかけにフルタイムから短時間勤務に変更させてもらい介護ができました。また育児もしています。
フルタイムの時は子供の迎えの時間を気にして働いていましたが、時間と気持ちにゆとりができました。
終業後に子供の病院受診や歯科受診が可能です。仕事と家庭の両立がしやすくなりました。職場の仲間が終業時間に帰れるように配慮してくださり感謝しています。
勤務時間:8:30~16:30
子育て世代の看護師も多く、子供の病気による休みや早退などスタッフの理解を得て働くことができています。
ペア制なので勤務終了後はぺスタッフに引継ぎができ、安心して帰宅することができます。
インターベンションエキスパートナースとはインターベンション(血管内治療)に対して専門的な知識・技術を有すると認定された看護師です。資格取得には専門医の元で100例以上の看護経験と専門学会の試験に合格することが必要です。
2019年2月から心臓カテーテル検査が開始するにあたり、施設設備の検討や看護師教育を担当し、事前準備を重ねてきました。
患者さんが安心・安楽に検査や治療が行えるよう看護スタッフと共に関わっていきたいと思います。
急性期病棟では認知症症状を有する人を対象に、病棟内で認知症デイケア(病棟デイ)として、歌やゲームなどのリクレーション活動を行っています。
入院による環境の変化や身体的苦痛によるBPSD出現の可能性を少しでも減少させ、治療の継続と症状の緩和を図れるように、原疾患の治療と並行して行っています。
透析患者は動脈硬化症や糖尿病との関連で足病変が重症化しやすく、下肢切断に至れば予後不良です。
帰巌会みえ病院人工透析センターでは、透析患者の足病変重症化予防のためのフットケアに積極的に取り組んでいます。
子供の体調が悪くなったとき、お互いに相談してどちらが休むか、早退するか等調整できるので助かっています。
職場が隣同士なので、お互いの仕事の苦労ややりがいなど、共有ができ励みになっています。
在宅は生活する場であり、訪問看護師は生活をしながら療養する利用者と家族を支えることが主な役割になります。
在宅ならではの工夫や関わりが必要となり、私たちの関わりによって利用者や家族の生活が良い方向へ変わったり、喜んでくれることにやりがいを感じています。
私は奨学金をいただきながら半日勤務を行い、半日学校で学習しています。奨学金をいただくということから、看護師になるという自覚と責任を持ち、学校で学習した知識を勤務に結びつけ、勤務で学んだことを学習に活かすことで学びを深めることができています。教養と優しさを備えた看護師を目指し、日々学習と勤務に励んでいます。
積極的に地域に出向いて医療活動(訪問診療・訪問看護)を展開し、更に圏域内にある看護・リハビリテーション・医療介護学生及びインターンシップの研修の場として施設を開放するなど、地域に開かれた病院です。
臼杵病院は、従来の外来入院機能に加え、内視鏡やCT、超音波などの検査機能や、リハビリテーション機能を大幅に強化、人工透析センターを併設し、地域の医療ニーズに一層応えていくことを目指しています。また、30室の住宅型有料老人ホームをはじめ、認知症デイケアや通所リハビリテーション、通所介護、訪問看護ステーションなどの在宅医療・介護事業所を併設し、つながりのある支援が実現できるよう取り組んで参ります。
住み慣れた自宅で暮らし続けたいけれど、病気や介護のことで不安がある…
そんな思いを抱える方々に帰巖会が提供する住宅サービスが「ケアホーム青いみちIKI」です。
帰巖会みえ病院に隣接し、医師や歯科医師による診療に加え24時間365日、日常のケアから看取りまで介護看護サービスなどにより入居される方々の生活を支えます。
認知症による物忘れや行動異常が著しい方に対して、日々の生活全体をリハビリテーションと考え、頭や体を使った活動を通じて生活機能の回復を目指します。 また、医師を中心とした専門スタッフにより作成されたプログラムに従って、計画的に精神症状の軽減や、心身機能の回復、または維持、疾病の予防に努め、介護されるご家族の安定した生活が維持できるように支援していきます。
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 各部署での看護業務 ①みえ病院:病棟・外来(手術室)・訪問看護・老健・有料老人ホームなど ②臼杵病院:病棟・外来・訪問看護・有料老人ホームなど ③あさじ町クリニック:外来 ※部署は応相談させていただきます |
勤務地 | ①みえ病院 ②臼杵病院 ③あさじ町クリニック ※勤務地は応相談 |
給与 | 以下は、新卒給与となります。経験者は、前歴加算を考慮いたします。 ◇衛生看護科新卒:基本給 200,880円 ◇専門学校新卒:基本給 203,280円 ◇看護大学新卒:基本給 205,680円 ◆職務調整手当:0~20,000円 ◆夜勤手当:9,000~12,000円 ※急性期手当:10,000円 ※外来当直1日:19,000~25,000円 ※訪問看護:オンコール手当1回につき3,000~5,500円/電話対応1回につき500円 ●通勤手当:上限20,000円まで |
賞与等 | 賞与/2回(昨年実績3.5カ月) 昇給/年1回(毎年4月) ※賞与は入社6ヶ月経過後より対象となります |
勤務時間 | 通常 8:30~17:30 夜勤 16:30~9:00 |
休日 | 年間107日/週40時間労働制 月9日休暇(2月は8日) ※半日単位で取得可能 【上記以外】 バースデー休日1日:勤続1年後より 年次有給休暇:入職半年後10日付与 特別休暇:慶弔・結婚休暇7日等 産前産後休暇・育児休業・介護休業・子の看護休暇・介護休暇等 |
選考方法 | 受付:随時 必要書類:履歴書・職務経歴書・資格証明書 選考:書類・面接・適正検査 |
福利厚生 | 法人内保育園 病児保育園 父母子手当 職員食堂(給食) 退職金制度 奨学金制度 診療費減免制度 社会保険制度完備 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 法人説明・ご相談・病院・施設見学は随時受け付けています。 お気軽にお問い合わせください。 |
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | パートタイマー |
仕事内容 | 各部署での看護業務 ①みえ病院:病棟・外来(手術室)・訪問看護・老健・有料老人ホーム など②臼杵病院:病棟・外来・訪問看護・有料老人ホーム など③あさじ町クリニック:外来 ※部署は応相談 |
勤務地 | ①みえ病院(豊後大野市三重町赤嶺1250番地1)②臼杵病院(臼杵市大字江無田1154番地1)③あさじ町クリニック (豊後大野市朝地町朝地906番地7) ※勤務地は応相談 |
給与 | 時給 1,200~円 通勤手当 0〜20,000円 |
賞与等 | 賞与/なし 昇給/あり |
勤務時間 | ①8:00~13:00の間の5時間 ②13:00~17:00の間の4時間 などご希望に応じて対応します |
休日 | ご希望に応じて対応します |
選考方法 | 受付/随時 選考/面接 |
福利厚生 | 法人内保育園 病児保育園 職員食堂(給食) 診療費減免制度 雇用保険 労災保険 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 病院・施設見学や採用面接は随時受け付けています。人事課直通電話:080-8436-0161 |
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 各部署での看護業務 ①みえ病院:病棟・外来(手術室)・訪問看護・老健・有料老人ホームなど ②臼杵病院:病棟・外来・訪問看護・有料老人ホームなど ③あさじ町クリニック:外来 ※部署は応相談 |
勤務地 | ①みえ病院 ②臼杵病院 ③あさじ町クリニック ※勤務地は応相談 |
給与 | 基本給158,000~272,750円 ◇職種調整手当0~20,000円 ◇夜勤手当9,000~12,000円 ◇通勤手当:上限20,000円まで ※急性期手当10,000円 ※外来当直1日19,000~25,000円 ※訪問看護オンコール手当1回につき3,000~5,500円/電話対応1回につき500円 |
賞与等 | 賞与/2回(昨年実績3.5カ月) 昇給/年1回(毎年4月) ※賞与は入社6ヶ月経過後より対象となります |
勤務時間 | 通常 8:30~17:30 夜勤 16:30~9:00 |
休日 | 年間107日/週40時間労働制 月9日休暇(2月は8日) ※半日単位で取得可能 【上記以外】 バースデー休日1日:勤続1年後より 年次有給休暇:入職半年後10日付与 特別休暇:慶弔・結婚休暇7日等 産前産後休暇・育児休業・介護休業・子の看護休暇・介護休暇等 |
選考方法 | 受付:随時 必要書類:履歴書・職務経歴書・資格証明書 選考:書類・面接・適正検査 |
福利厚生 | 院内保育園・病児保育園 父母子手当 職員食堂(給食) 退職金制度 奨学金制度 診療費減免制度 社会保険制度完備 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 法人説明・ご相談・病院・施設見学は随時受け付けています。 お気軽にお問い合わせください |
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | パートタイマー |
仕事内容 | 各部署での看護業務 ①みえ病院:病棟・外来(手術室)・訪問看護・老健・有料老人ホーム など ②臼杵病院:病棟・外来・訪問看護・有料老人ホーム など ③あさじ町クリニック:外来 ※部署は応相談 |
勤務地 | ①みえ病院(豊後大野市三重町赤嶺1250番地1)②臼杵病院 (臼杵市大字江無田1154番地1)③あさじ町クリニック (豊後大野市朝地町朝地906番地7) ※勤務地は応相談 |
給与 | 時給 900円~ 通勤手当 0〜20,000円 |
賞与等 | 賞与/なし 昇給/あり |
勤務時間 | ①8:00~13:00の間の5時間 ②13:00~17:00の間の4時間 などご希望に応じて対応します |
休日 | ご希望に応じて対応します |
選考方法 | 受付/随時 選考/面接 |
福利厚生 | 法人内保育園 病児保育園 職員食堂(給食) 診療費減免制度 雇用保険 労災保険 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 病院・施設見学や採用面接は随時受け付けています。人事課直通電話:080-8436-0161 |
採用人数 | 1名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 保健師業務 ・健診受診者の案内、問診、血圧測定、採決 ・二次健診の案内(要医療、要精密検査者へのフォロー) ・保健指導 ・企業へのPR活動 |
勤務地 | 帰巖会みえ病院内 健康予防医学センター |
給与 | 新卒給与例:217,680円 (基本給205,680円+職務調整手当12,000円)~309,230円 *表示賃金の最低額は新卒の額となり、経験者は前歴加算を考慮します |
賞与等 | 賞与:2回(昨年実績3.5カ月) 昇給:年1回(毎年4月) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日 | シフト制 ・年間107日 ・月9日休日、2月は8日 (日曜・祝日含む) ※半日単位取得可 ・バースデー休暇(勤続1年以降) ・有給休暇 ・その他特別休暇 ・産休・育休制度ほか |
選考方法 | 面接・適性検査 【必要書類】 履歴書・職務経歴書・資格証明書 ※新卒採用の場合は、 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書 |
福利厚生 | 社会保険制度完備 財形貯蓄・団体保険割引 退職金制度 診療費減免制度 法人内保育園 病児保育園 職員食堂(ランチ400円) 職員駐車場完備 |
その他 | 法人説明、ご相談、見学など、ぜひお気軽にお問合せ・ご応募ください。 ZOOM面談も可能です。 |
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 各部署におけるシーツ交換、食事介助、病棟内の環境整備等 |
勤務地 | ①みえ病院(豊後大野市三重町赤嶺1250番地1)②臼杵病院(臼杵市大字江無田1154番地1) ※勤務地は応相談 |
給与 | 基本給 147,060円~219,650円 夜勤手当 7,000円/1回 通勤手当 0〜20,000円 |
賞与等 | 賞与/2回(昨年実績3.5カ月) 昇給/年1回(毎年4月) ※賞与は入社6ヶ月経過後より対象となります |
勤務時間 | ①8:30〜17:30 ②16:30〜9:00 ※早出・遅出勤務あり |
休日 | ローテーションにより年間107日/週40時間労働制 |
選考方法 | 受付/随時 選考/面接・適性検査 |
福利厚生 | 法人内保育園 病児保育園 父母子手当 職員食堂(給食) 退職金制度 奨学金制度 診療費減免制度 社会保険制度完備 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 病院・施設見学や採用面接は随時受け付けています。人事課直通電話:080-8436-0161 |
採用人数 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | パートタイマー |
仕事内容 | 各部署のシーツ交換、食事介助、病棟内の環境整備等 |
勤務地 | ①みえ病院(豊後大野市三重町赤嶺1250番地1)②臼杵病院(臼杵市大字江無田1154番地1) ※勤務地は応相談 |
給与 | 時給 855円〜 通勤手当 0〜20,000円 処置改善手当 0〜100円 夜勤手当 7,000円/1回 |
賞与等 | なし |
勤務時間 | 7:00〜19:00の内4〜8時間 週5日程度 などご希望に応じて対応します |
休日 | ご希望に応じて対応します |
選考方法 | 受付/随時 選考/面接 |
福利厚生 | 法人内保育園 病児保育園 職員食堂(給食) 診療費減免制度 雇用保険 労災保険 マイカー通勤用駐車場完備 |
その他 | 病院・施設見学や採用面接は随時受け付けています。人事課直通電話:080-8436-0161 |
見学会・法人説明会など 随時行っております。
お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ】
E-MAIL: recruit@kigankai.or.jp
TEL: 0974-22-6672 (内線5506)