令和4年度 帰巖会みえ病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 4 6 7 14 32 113 250 433 248
「令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)における、入院患者の年齢階級別のデータを集計しました。その結果、70歳以上の方が全体の84.1%となっており、昨年より1%上昇しています。この統計から、当院を利用されている、豊肥医療圏(豊後大野市、竹田市、臼杵市野津町、佐伯市宇目町)の高齢化が進行していることが示唆され、高齢者が通院および入院治療を必要とする頻度が高まっているようです。
当院では、地域の特性に合わせて、患者が住み慣れた地域内で治療を完結できるような体制を整える努力をしています。幅広い診療科、救急体制、高性能医療機器を用いて、より良質な医療サービスを提供し、地域の高齢者や住民にとって利便性の高い医療ケアを提供できるように心がけています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 10 29.30 21.11 0.00% 86.10
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 17.54 - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 11.77 - -
070510xx99xxxx 痛風,関節の障害(その他) 手術なし - - 12.37 - -
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 処置2なし - - 10.80 - -
令和4年の当院の内科領域において、最も頻繁に診断された疾患は誤嚥性肺炎です。高齢化に伴い、嚥下機能の低下が進行し重症化すると入院治療が必要となります。比較的よく聞く病名ではありますが、体力が少ない子供や高齢者は生命に影響を及ぼす病気でもあります。
治療と並行し、必要に応じて嚥下機能検査を行い、患者の食事摂取に関する問題を明らかにし、言語聴覚士のリハビリテーションや管理栄養士の介入、NST(栄養サポートチーム)などが医師や看護師と共に回復に向けた取り組みを行います。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石,胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 処置2なし 定義副傷病なし 18 20.50 8.94 0.00% 83.22
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 13 43.46 21.11 7.70% 84.15
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 - - 2.64 - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 11.77 - -
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃,十二指腸ポリープ・粘膜切除術 - - 7.76 - -
消化器内科においても、内科と同様に誤嚥性肺炎の患者割合が最も高くなっています。次いで腎臓病です。当院では人工透析を実施していることもあり、腎臓治療の専門医を配置しており、長期にわたり治療や療養が必要となる患者さんをサポートしています。特に、人工透析が開始になる際は、医療費や制度利用の手続きが必要となったり、自宅からの通院が困難となった場合の療養先の選定にも困難が生じる場合がありますが、医療ソーシャルワーカーをはじめとする専門職種や、地域の関係機関からの協力を得て支援しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 21 26.33 17.54 0.00% 89.19
050050xx9910x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 16 3.31 3.04 0.00% 71.50
050050xx0200xx 狭心症,慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置等1_なし,1,2あり 処置2なし 13 12.00 4.26 0.00% 84.50
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 処置等1_なし,1,3あり 処置2なし 定義副傷病なし 11 10.27 9.89 0.00% 79.91
160690xx99xxxx 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 11 49.45 20.09 2.86% 86.55
循環器内科で最も多い疾患は、心不全となっています。当院では、常勤の循環器医師が3名おり、緊急的な心臓カテーテル検査や治療にも対応しており、市内外のかかりつけ医からの紹介も積極的に受けています。急性心筋梗塞は、発症から治療を開始するまでに要した時間が予後を分けるため、豊後大野市及び近隣地域の住民の生命を守るために取り組んでいます。また、循環器内科であるにも関わらず、胸椎・腰椎以下骨折損傷が多いのは、総合診療外来の担当も一部請け負っているためです。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 15 2.93 2.64 0.00% 75.33
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 手術なし 15 3.20 2.98 0.00% 84.80
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 12 8.75 4.59 0.00% 70.08
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 12 17.58 6.07 20.00% 66.00
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 10 9.10 9.00 0.00% 72.80
外科領域において、よく見られる疾患は大腸ポリープ、直腸肛門の悪性腫瘍、そしてイレウス(腸閉塞)です。これらの疾患に対する専門的な医療ケアを提供しています。大腸がんは、日本国内で最も多く発生するがんの一つとされています。早期発見が治療の鍵です。当院では大腸ポリープ切除の専門家が在籍し、定期的な大腸内視鏡検査を勧めています。患者の希望に応じて、日帰り又は入院での検査を提供しています。また、イレウスは、腸管が狭窄や閉塞により、食べ物や消化物が通過できなくなる状態を指します。患者は腹痛、吐き気、嘔吐、お腹の膨らみなどを訴えて受診します。入院後、絶食、点滴、抗生物質の投与、鼻からの減圧チューブ挿入などの治療を行い、ほとんどの患者が症状改善を実感します。
当院では専門的な消化器内視鏡検査を行う医師が在籍し、これにより患者にとって最適な治療法を提供しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 19.58 - -
010060x0990000 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 3,4又は5 - - 6.06 - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 8.54 - -
010060x0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 - - 16.18 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 7.33 - -
データには反映されていませんが(JCS10未満のみカウント対象のため)、脳神経外科で頻繁に診られる疾患には、脳出血や脳梗塞があります。当院では、回復期リハビリテーション病棟を設け、急性期治療後の患者さんを積極的に受け入れています。この病棟では、土日祝日や年末年始も含む365日、リハビリテーションを提供できる体制を整え、患者さんが安心して自宅や社会復帰できるようにサポートしています。
また、退院後も外来での定期的な画像検査や経過観察などのフォローアップを行い、再発を防ぐための対策を継続的に行っています。脳神経外科における疾患の早期発見とリハビリテーションや、健診センターによる脳ドッグ健診等を通じて、患者の健康と社会復帰を支援しています。


救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 11 3.64 3.04 3.70% 68.27
050050xx0200xx 狭心症,慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置等1_なし,1,2あり 処置2なし - - 4.26 - -
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 処置等1_なし,1,3あり 処置2なし 定義副傷病なし - - 9.89 - -
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む),再発性心筋梗塞 その他の手術あり 処置等1_なし,1あり 処置2なし 定義副傷病なし - - 11.59 - -
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 17.54 - -
当院では、循環器内科医や心臓血管外科医を中心に救急受け入れを積極的に行っています。そのため、救急科でよく見られる疾患では心不全や狭心症が増加しています。その他にも脳卒中や骨折、交通外傷などの大けがなどもあります。以前と比べ救急受け入れ態勢が整ったことにより、これにより、これまで市外へ搬送されていた狭心症や心筋梗塞の患者さんも当院で適切な治療を受けることができるようになりました。
人員だけではなく、医療機器や治療環境などの救急機能を強化し、地域の住民が安心して生活できるよう努力しています。
血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術,吻合術 その他の動脈等 処置2なし 定義副傷病なし 20 11.20 7.59 20.00% 74.35
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 17 2.53 2.66 0.00% 68.82
160690xx99xxxx 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 11 65.64 20.09 0.00% 85.82
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 処置2なし - - 4.23 - -
050161xx9900xx 大動脈解離 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 16.55 - -
血管外科で多く見られる疾患には、慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術,吻合術の分類が挙げられます。人工透析を実施している医療機関でもあることから、シャント閉塞などによって透析実施が困難となった血管の再建術などを行うことが増えているためです。人工透析患者は以前と比べは、導入後の余命は長くなりました。その分、透析用に使用する血管を長期間にわたり利用することとなり、閉塞を起こしてしまい、治療が必要となります。また、下肢血行障害によるしびれやむくみ、冷え、歩行障害などを訴えて来院される患者さんも増えています。これらの症状は未治療のままにしておくと、壊死・壊疽などに発展することもあり、切断のみならず生命を脅かす場合もありますので、早期発見・早期治療に取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩,股等 41 65.93 26.42 0.00% 85.98
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 15 24.87 4.86 0.00% 70.8
160690xx99xxxx 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 13 47.15 20.09 0.00% 83.62
160800xx99xxx0 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - 14.51 - -
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 処置2なし - - 19.98 - -
整形外科では、股関節・大腿近位の骨折、人工骨頭挿入術 肩,股等の分類が最も多くなっており、続いて前腕の骨折、胸椎、腰椎以下の骨折損傷(圧迫骨折など)の疾患を中心に診療しています。医師等の体制が整い、手術を積極的に実施することができるようになったため、大分市等の市外へ行かなくても治療ができるようになりました。当院には回復期リハビリテーション病棟があり、治療(手術)後の急性期リハビリテーションから自宅に帰った後のケアまで一貫して整形外科患者さんのフォローアップができるようになっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 7
大腸癌 - - - - - - 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、外来診療のみならず、健診等においても癌の早期発見に努めています。 がん拠点病院等の高度医療機関で集中治療を行った後の外来通院やリハビリテーションについても、治療した医療機関と連携を取りながら実施しています。状況に応じて、在宅の看取りや終末期の入院も行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 43 28.42 84.56
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
当院での市中肺炎の治療状況は、常勤の呼吸器内科医がいないため、中等度までの患者さんを対象としています。重症以上の状況となった場合は、専門医のいる医療機関と連携して対応しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 20 51.70 86.20 0.00%
その他 14 74.71 80.57 2.94%
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を、発症日から3日を基準に分けています。 3日以内の場合は当院で急性期治療を行った患者さん、それ以外は、他の急性期医療機関で治療を行い、リハビリテーション目的で当院にて転院されてきた患者さんとなっています。在院日数が長いのは、急性期病棟での治療後に回復期リハビリテーション病棟へ転棟して集中的なリハビリテーションを行う期間をとっているためです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 14 8.93 6.29 6.90% 79.21
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 0.60 23.90 10.00% 89.6
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K6851 内視鏡的胆道結石除去術(胆道砕石術を伴う) - - - - -
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) - - - - -
消化器内科では、大腸ポリープ切除術が最も多くなっています。また、 内視鏡的胆道ステント留置術は前年度は10件以下でしたが、件数が伸びてきています。高齢化が進む地域で、施設によっては食事摂取が困難となった方に胃瘻造設を検討する場合もあり、一定程度胃瘻造設の依頼も受けています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 15 0.93 1.00 0.00% 75.33
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 13 1.31 14.77 0.00% 68.00
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 12 19.50 63.83 5.56% 82.17
K6335 鼠径ヘルニア手術 12 0.92 6.83 0.00% 70.08
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
外科では、大腸ポリープ切除、腹腔鏡下胆嚢摘出術、胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)、鼠径ヘルニア手術の順で実施されている件数が多くなっています。大腸ポリープ切除は、手術当日に入院し、翌日には退院できるため、平均術前入院日数は0.93日、平均術後入院日数は1.00日となっています。
外科的手術は、紹介内科などの診療科で一旦入院し、手術の必要性なども踏まえて患者さんと医師が相談し実施することも多い傾向があります。その場合は、手術について担当の外科医が手術前に説明を行うなどしてより適切な理解を得るように努めています。
血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術) (単純) 17 1.12 8.24 29.41% 76.12
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 15 0.00 1.40 0.00% 72.40
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
血管外科では、内シャント造設と下肢静脈瘤血管内焼灼術が多い手術となっています。前年は、下肢静脈瘤血管内焼灼術の方が実施数は多かったのですが、逆転しています。その他にも下肢の動脈閉塞に対する血行再建術、大動脈瘤に対する切除、人工血管置換術なども行っています。 下肢静脈瘤に対しては局所麻酔下でカテーテル治療を行っているため、入院当日に手術を実施し翌日には退院できる治療となっており、身体的にも精神的にも負担が軽減されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 37 1.73 56.46 2.70% 86.41
K0462 骨折観血的手術(前腕)、(下腿) 17 2.76 32.47 0.00% 70.12
K0811 人工骨頭挿入術(股) 16 8.56 61.94 0.00% 84.00
K0463 骨折観血的手術(鎖骨)、(足)、(指)、(膝蓋骨) - - - - -
K068-2 関節鏡下半月板切除術 - - - - -
整形外科の手術は、大腿骨の手術が最も多く、前腕・下腿、股関節の人工骨頭挿入術が続いています。これらの手術は、比較的身体的な侵襲も高く、しっかりとしたリハビリテーションを要するため、回復期リハビリテーション病棟への転棟などにて回復や自宅復帰を目指していくことになります。そのため、術後の平均在院日数は1か月~2か月程度となっています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 22 4.60 9.91 0.00% 75.82
K5972 ペースメーカー移植術 (経静脈電極) 11 0.80 11.34 0.00% 83.00
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 (不安定狭心症) - - - - -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 (急性心筋梗塞) - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
循環器内科では、経皮的冠動脈ステント留置術とペースメーカー移植術が一般的です。術後は、外来で経過を観察し、ペースメーカーチェックやフォローアップの検査を行います。
急性期治療からその後のフォローアップまでを当院で行えるようになったことから、狭心症や心筋梗塞の転院率が大幅に減少しています。また件数には反映されていませんが、急性期心筋梗塞及び不安定狭心症にも対応しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる
当院ではこれらの疾患症例数多くはありませんが、救急搬送等により数例受け入れる場合があります。重症度に応じて、市街の二次救急や三次救急病院と連携をとって対応しています。
更新履歴
2023.09.29
公開