□ 入院申込書兼身元保証書
□ 印鑑(認印)
□ 健康保険証、高齢受給者証
*提出がない場合、医療費全額が患者様のご負担となりますので、ご注意下さい。
□ 保険外負担についての同意書
□ 限度額適用・標準負担額減額認定証
□ 公費医療券等
□ 3か月以内に他の病院等に入院されたことがある患者さんは当該医療機関の「退院証明書」をご提示ください。
□ 交通事故・労働災害で入院される場合は、その旨お申し出下さい。
□ 個室を希望される方は、受付または病棟師長にお申し出下さい。
【急性期病棟】
特室 :1室(5,000円/日)
個室 :3室(3,000円/日)
2人部屋 :3室(1,000円/日)
□パジャマ上下 | □ティッシュペーパー |
□下着 | □歯ブラシ |
□靴下 | □歯磨き粉 |
□タオル | □義歯入れ |
□バスタオル | □楽のみ・コップ・湯呑み |
□義歯(上下) | □履物(運動靴・スリッパ) |
□眼鏡 | □被保険者証・入院のしおり |
□補聴器 | □杖 |
□電機カミソリ | □その他 |
□湯呑み用コップ(割れにくコップ) | □靴下 4~5足 |
□タオル 10枚 | □リハビリシューズ 1足 |
□バスタオル 6枚 | □髭剃り(男性の場合) |
□ティッシュペーパー 1箱 | □リハビリ用私服 上下3組~ |
□肌着 5~6枚 | □入浴用バック 1個 |
□歯ブラシ 1本 | □蓋付バケツ又は洗濯物入れ容器 |
□歯磨き粉 1本 | □櫛 |
□うがい用コップ 1個 | □義歯(上・下・部分) |
□義歯ケース 1個 | □眼鏡(近視・老眼) |
□補聴器 |
持ち物には名前をフルネームで書き、必要最低限にお願い致します。
お名前の無い場合、紛失しても責任を負いかねますのでご注意ください。
※注意:ハサミ、ナイフ等の危険物の持ち込みはご遠慮下さい。
病棟内の談話室(デイルーム)でのテレビはご自由にご覧いただけますが、病室でテレビをご使用される場合はイヤホンをご利用下さい。
イヤホンは1階受付にて、130円で販売致しております。
お見舞金のお預かりは致しておりません。貴重品や多額の金額はお持ちにならないようにお願い致します。
紛失が生じた場合、責任は負いかねません。やむを得ない理由がある場合はお申し出下さい。
朝食:7時50分~ 昼食:11時45分~ 夕食:17時45分~
週2回(月・木/火・金) 状況に応じて清拭・部分浴になります。
洗濯は、ご自宅もしくは洗濯業者による有料サービスになります。
午後2時から午後8時までとなっております。時間外の面会を希望される方は病棟看護師にご相談ください。
医師の許可が必要です。必ず事前に病棟看護師までお申し出ください。
病院の敷地内は全面禁煙となっております。
病室内での携帯電話使用は原則禁止となっております。
ご利用になる場合はデイルームまたは玄関外でご利用下さい。
公衆電話は1階待合スペースに設けております。
当院以外にかかりつけ医がある場合、または入院時にお薬をお持ちの方は看護師にお申し出下さい。
同じお薬が当院にある場合、当院で代替処方をします。
自己判断で他院に薬をもらいに行かないようご注意ください。
非常階段は病室通路の両端にございます。
スタッフステーション前に病棟フロア図、病院玄関に院内フロア図を掲示しておりますのでお確かめください。
朝食:7時50分~ 昼食:11時45分~ 夕食:17時45分~
週2~3回です。月曜・木曜は一般浴、火曜・金曜は機械浴となります。
洗濯は、ご自宅もしくは洗濯業者による有料サービスになります。
午後2時から午後8時までとなっております。時間外の面会を希望される方は病棟看護師にご相談ください。
外出・外泊を希望される方は、病棟看護師までお申し出下さい。
医師の許可なく、外出・外泊は出来ませんが、医師より試験的に外出・外泊の説明がある場合がございます。
病院の敷地内は全面禁煙となっております。
病室内での携帯電話使用は原則禁止となっております。
ご利用になる場合はデイルームまたは玄関外でご利用下さい。
公衆電話は1階待合スペースに設けております。
当院以外にかかりつけ医がある場合、または入院時にお薬をお持ちの方は看護師にお申し出下さい。
同じお薬が当院にある場合、当院で代替処方をします。
自己判断で他院に薬をもらいに行かないようご注意ください。
非常階段は病室通路の両端にございます。
スタッフステーション前に病棟フロア図、病院玄関に院内フロア図を掲示しておりますのでお確かめください。
退院が近くなると、安心して退院出来るよう患者様のご自宅へ相談員・リハビリスタッフが訪問、環境調整などを行う退院前訪問を行っております。